活字と猫と、財布の穴と。

ガスコンロのガス代を調べてみる

ずっと気になってました。

「ガス代高い」「ガス代もったいない」そう言うコトバを耳にするたびに。

何がどういう風に高くて、実際どれくらい高いんだろうか、そんなに恐ろしい数字なんだろうか…と。

…キチキチ節約したい為ではなく、ただの純粋な好奇心です。むしろ好奇心のみですw

 

先日、正式なややこしい計算をすっ飛ばして「ざっくり分かれば良いや〜(´ー`)」程度の、光熱費のだいたいの目安単価を出してみました。 

 

 

kagi-sippo.hatenablog.jp

 

せっかくざっくりでも単価を決めたので、それを使って長年の好奇心を満たしてみようと思います。

今日知りたいのは、ガスコンロのガス代。

そう。これ。何の仕掛けもない建売住宅の普通のガスコンロ。一応3口です。主に使っているのは火力強めな 右コンロ。

左:標準?、中央:弱め、右:強め な火力が出ます。

f:id:borboleta:20170518131631j:plain

「3時間かけてコトコト煮込んだスープ」を作ると、血の気が引くくらいガス代は高くなるのでしょうか。

 

さっそく算定スタート!用意するデータは…

まずは先日出した、ざっくり光熱費。…の中のガス代単価

 

f:id:borboleta:20170518145159j:plain

我が家は、基本料金や色々込みで、ざっくりと122円/㎥ としてみました。

 

次、コンロの説明書…から、コンロの情報

コンロによって火力が強いとか弱いとか色々あるので、まずは情報収集から。

我が家の場合、知りたい情報は「1時間当たりのガス消費量kW」という名称で記載がありました。ここ。

f:id:borboleta:20170518133002j:plain

 

都市ガス用は、13Aと12Aで分かれてます

(-ω-)ふむ

我が家がどちらに該当するのか東京ガスさんのサイトで調べてみます。

f:id:borboleta:20170518133457p:plain

 @ 東京ガスご利用ガイド より引用

 

埼玉なのでこっち。13A(45メガジュール)

当てはめてみると、1時間当たりのガス消費量はこんな感じ。

へー(-ω-)

f:id:borboleta:20170518134131j:plain

 

ガス代計算!の前の雑談

通常、ガスコンロの性能はkWで表されます。我が家もそうでした↑

が、計算の時はkWではなく、発熱量(MJ)に換算して計算する必要があります。

 

参考までに。1kW=3.6メガジュールらしいです。

うん…こんな数字はきっぱり忘れて大丈夫w

f:id:borboleta:20170516225556p:plain

 

それでは!ガス代を計算するよ(・∀・)

ちなみに。一番火力の強い右コンロのガス代を出してみたいと思います。 

 

ガスコンロのガス料金はこんな式に当てはめます

ガスコンロのガス代

=出力(kW) × 3.6MJ/h × 時間(h) ÷ ガスの発熱量(MJ/㎥) × ガス単価料金(円/㎥)

※ガスの発熱量(MJ/㎥)→東京ガスホームページで調べた13A=45メガジュールのところでOK

 

…まぁあんまり難しく考えなくていいです。

サクサク下線のところに当てはめるだけです。

出力 [ 4.20kW ] × 3.6MJ/h × 使う時間[ 1時間 ] ÷ 45MJ/㎥ × 単価 [ 122円/㎥ ]

 

計算機カモン!

で。こんな感じ。

 

f:id:borboleta:20170518141407j:plain

 

我が家のガスコンロ。

一番火力の強い右コンロを強火で1時間使ったら、だいたい41円くらいかかるそうです。

 

なので、10分使うと6.7円くらい。5分で3.4円くらいでしょうか。

 

ついでなので、全コンロ調べてみました。

こんな感じ。あくまでも「火力MAXの[強火]を1時間」での結果です。

f:id:borboleta:20170518142516j:plain

右:29円:出力 [ 2.97kW ] × 3.6MJ/h × 使う時間[ 1時間 ] ÷ 45MJ/㎥ × 単価 [ 122円/㎥ ]

中央:12円:出力 [ 1.28kW ] × 3.6MJ/h × 使う時間[ 1時間 ] ÷ 45MJ/㎥ × 単価 [ 122円/㎥ ]

グリル:12円:出力 [ 1.28kW ] × 3.6MJ/h × 使う時間[ 1時間 ] ÷ 45MJ/㎥ × 単価 [ 122円/㎥ ]

 

グリルって以外と安いんですね。

強火だけの調理ってあまりないので、実際にはこれよりだいぶ安いと思われます。

 

強火・中火・弱火だとどれくらい違うのか

ここから先は確実な数字ではなく、仮定を元にした完全な「目安」程度です。

 

  • 強火=火力全開
  • 中火=火力50%
  • 弱火=火力20%

と仮定した場合 

 

火力の強い右コンロだと

  • 強火(100%)=1時間:41円、10分:6.7円
  • 中火(50%)=1時間:21円、10分:3円
  • 弱火(20%)=1時間:8円、10分1円

火力の弱い中央コンロだと

  • 強火(100%)=1時間:12円、10分:2円
  • 中火(50%)=1時間:6円、10分:1円
  • 弱火(20%)=1時間:2円、10分0.4円

とのこと。

 

素朴な疑問が解消された結果

感じたコトは

・震えるほど高い訳じゃない(ので、もっとちゃんと料理しよう
・強火で使い続けるとガス代にも開きが出てくるけれど、弱火になればなるほど差が少なくなってくる

  →ポイントは強火の使い方?
・煮物は弱火で十分。(もちろん料理にもよりますが)沸騰したら弱火にする習慣をつけよう。

グリルは以外と安くて優秀

・ガス代ってやっぱり、煮炊きよりお風呂がポイントじゃない?

  →お風呂の工夫の方が大きいかも (˙꒳˙ )/

 

…暇なのでしょうね。私w

でもちょっと楽しい時間でした(ノ∀`)

「3時間コトコト煮込んだおいしいスープ」も怖がらずにチャレンジしていきたいと思います(笑)もちろん弱火でね。

むしろ安いものです。