活字と猫と、財布の穴と。

ホワイトボードを活用して手際良く料理&家事を上手にまわす

引越しする前にホワイトボードの記事を書いておきたいと思っていました。ので、書きます。

 

最初は、日によってびっくりするくらい物忘れが激しい私の『物忘れ対処法』でした。

が、今となってはそれだけにとどまらず万能ボードに成長してくれました。

 

  * 物忘れ防止(明日の私への伝言)

  * 買物メモ

  * 料理の手際を良くする訓練

  * 家族間の連絡

  * 明日の天気の確認

 

だいたい上記のコトを全て補ってくれています。

 

f:id:borboleta:20170817182120j:plain

場所はココ。

 

冷蔵庫の右横には水切りカゴ等を置いている棚がひとつ。そのさらに右にシンク。

 __[ 冷蔵庫(ホワイトボード) ]___[ 棚 ]___[ シンク・コンロ ]__

冷蔵庫側面のホワイトボードは、料理をしながらでも、手を洗いながらでも一番皆の目につきやすいベストポジションです。

 

 

書いている内容はこんな感じ。

 

 

  * 買物・無くなりそうな物メモ

  * その日のレシピ簡単メモ(ご飯時のみ)

  * 明日の私への伝言(アイロンかけ忘れるなよー、今週段ボールゴミだよー、その時々のメモ等)

  * 週間天気(この画像では書いてませんが…)  などなど

 

f:id:borboleta:20170817182151p:plain

 

 

左端に買物メモを書いています。

 

 

ポイントは『無くなる前』じゃなく『少なくなったら』リストアップしておくこと。

お酢が残り5cm…しばらくは大丈夫。お酢を使った料理をしなければかなりの期間大丈夫。

それくらいのうちに書いておけば、慌てずにすみます。時間に余裕があればスーパーで安くなる日を待つことも出来るし。

見えるところに買物メモ(少なくなってきたものメモ)があると、旦那さんが何かのついでに買って帰ってくれることもあります。

 

自分へのメモ

 

 

主に家事が多いかな。覚書です。

アイロン掛けすること、資源ゴミ忘れないこと等々。

決まったことが多いので、テプラを100均で売っているマグネットシートに貼って自作マグネットを作っています。

あ、明日資源ゴミ忘れないようにしないと…と思いついた時にポンッとマグネットを貼っておけば良いだけなので楽なのです。

どうしても忘れないようにしたい時にはホワイトボードのど真ん中に貼って、ペンで囲んでおいています(笑)

習慣化させたい家事がある時も役に立っていました。

『トイレ掃除』を貼っておいて、終わったら取る…という感じに。全部終わってボードが真っ白になると気持ちもスッキリします。

 

週間天気

 

 

最近始めました。

この画像では書いてませんが、書く時は右端に縦一列に書いています。

簡単な天気と最低/最高気温、雨の時は降水確率、何時頃から雨が降りそうか…をメモ程度に書いています。

週間なので少しずつ変化することもありますが、出かける直前やふとした時にだいたいの天気が分かると予定がたてやすくてかなり便利なのです。

 

そして、レシピメモ(ご飯作り時のみ)

 

 

ホワイトボードの中でも特に役立っているかもしれません。レシピ書き。

 

レシピ本やPC、スマホを見ながら料理を作るのはちょっと面倒なので、ご飯作りの前に一度、レシピを噛み砕いて要点だけココに書き出します。

 

主菜・副菜全てのレシピを簡単に書き出して外から見てみると、一度に切れるもの・時間のかかる場所・同時に出来ること等を把握しやすいので全体の組み立てがしやすくなることが分かりました。

ちょっとだけ手際が良くなります。

 

レシピの書き方はこんな感じで。 ※ 文字が汚いとか書き方雑だとかはいつも通りスルーの方向で

レシピ本では「(A)を(B)に混ぜて〜」と書いてあることが多いのですが

バタバタと料理している時は(A)ってどれだ??と考えている余裕がもったいなく感じます。

なので、手順の中に『(例)沸騰したら、醤油大さじ2、砂糖小さじ1を入れる』と組み込んでしまいます。

f:id:borboleta:20170817182307j:plain

さらにちょっとだけ余裕がある時は、調味料の順序を量によって並び替えたりしておきます。

色んな量が混在しているとややこしいので。

f:id:borboleta:20170817182325j:plain

 

もうね、ポイントはたったひとつ。

『自分が分かればそれで良い!』

他人が読めない字でも良いのです。作るのは私。

 

画像ではちょっとだけ丁寧に書いています(これでも)

が、

実際にはもっともっと書き殴った字で、もっともっと簡略化して書きます。

それはもう他の人には読めないような状態で…

 

『しょうゆ大さじ3、みりん 大さじ2、砂糖 大さじ1』だとすれば

『しょう 大3、み 大2、さと 大1』くらい簡略化しています。

ひとつだけ気をつけるとすれば

砂糖と酒は二文字以上書くこと!です。(醤油と塩も)

両方とも頭文字が同じだと間違います

酒を入れるべきところに砂糖を入れた時の悲しみったら…

 

大体書いているのは、簡単な手順と火にかける時間、調味料の分量くらいかな。

一度噛み砕いて簡素化しているので、料理も覚えやすいような…?

 

作り終わったらキレイに消します。

旦那さんの帰りが遅くて、最後の仕上げだけ残しておく場合などは、終わった部分まで消したりします。

 

- - - - -

ホワイトボード、オススメです

やっぱり頭で考えるより、目で見て動けるようにしてた方が断然楽な気がします。

 

引越した先は対面式キッチンなのでホワイトボードの設置場所が見当たりません。。。

また考えなきゃだな。