活字と猫と、財布の穴と。

サラダを分解して研究してみたり

サラダをですね。上手に作れるようになりたいわけですよ。

バリエーションの少なさと、使う野菜のワンパターンさでなんかいつも似たようなものになってしまうのです。

 

そこで。

サラダ分解研究始めました

といいつつ1年前の話です…話は2016年7-8月頃に遡ります。(1年って早いね)

 

まずはベーシックなふつーのサラダから

スーパーのお惣菜コーナーで捕獲しました。

たぶん、これはすごくシンプルなふつーのサラダ。

 

とある仕事の時に気付いたこと。
お惣菜って、なぜか赤い色が四隅に寄って盛られてます。どんな意味があるのでしょう…おそらく色彩的な何かだと想像。

f:id:borboleta:20170524181939j:image

分解してみました。

 

◾︎ 使われている野菜は計7種類。

赤→パプリカ、人参

緑→輪切りきゅうり、レタス、千切りキャベツ

黄→コーン

紫→紫キャベツ

 

◾︎ 盛り付け方は

  1. 下に千切りキャベツを敷いて(半分以上はキャベツ)
  2. 緑のレタスと、赤の人参パプリカを対角線上に配置。中央は黄色コーン。
  3. 紫キャベツは隙間?
  4. きゅうりをずらしてアクセント。表の一枚以外はキャベツの上に隠されてました。ヒーローは少数精鋭か。
  5. レタスはひらひらさせているのがポイント?

なるほど(-ω-)

色形が特徴的なものは上に飾る感じなのかしらん。

 

 

次。沖縄もずくと鳴門わかめのサラダ

こんなの。

f:id:borboleta:20170524181344j:image

 

◾︎5種類構成

おくら、わかめ、もずく

カニカマ、千切り生姜

…を、柑橘ポン酢でいただくスタイル。

 

これは組み合わせを参考にしましょう。

赤い色入るときれいね(またも赤は四隅…)

このダークな面々の中では、生姜も彩のひとつになってます。

少し濃いめの味が良さそう。

 

 

続きましては、カルシウムを補うサラダさん

どの辺がカルシウムなのかと思い捕獲。

f:id:borboleta:20170524182639j:image

 

◾︎ 構成は全部で7種類

水菜、枝豆

しらす、小エビ、ひじき

わかめ、千切りキャベツ

えーと…軽く調べた結果、多かれ少なかれカルシウムの看板を背負った子たちみたいです。

 

◾︎ 盛り付け方は

  1. 相変わらずのキャベツを土台に
  2. その上にわかめちゃんを配置して(見えない)
  3. 右半分は水菜(ドレッシングが乗るのであまり見えない場所)
  4. 左半分はその他細々をミックスしたパーツで構成
  5. 豆だけ、エビだけ…ではないパターンです。

へー(-ω-)

 

おまけ。クロワッサンサンドの分解研究

なんかイマイチ美味しそうに作れなかったので捕獲して研究です。近所のパン屋さんにて捕獲。

f:id:borboleta:20170524181350j:image

恥ずかしがる姿をよそに、パカっと開いてみますた。もちろん裏表。

 

◾︎ たぶんポイント

  1. レタスはひらひらが外向き。ひらひらはみ出す勢いで。
  2. その上に千切りキャベツ(見た目よりボリューム?歯ごたえ?)見えなくてもいいらしく、奥に追いやられてました。むしろ隠されてます。
  3. チーズとハム、トマトを交互に。
  4. 折りたたんだ角が外に見えるように。ここがメインか。チラ見せ大事。

 

 

味はもちろん、組み合わせや

手に取ってもらうための彩と盛り付け方。

きっと企業では確固たる理論に基づいてやってるんだろうなーというイメージ。

個人的にサンドイッチが面白かったので、真似してみたいと思いました。ひらひらは少しはみ出して外へ!きっとこれすごく大事w