活字と猫と、財布の穴と。

年間支出(特別費)は、そのひと手間で上手くいく…?

はっきりした時期は決まっていませんが

だいたい年末年始頃、前年度の年間支出(特別費)の収支を出し

目安程度に、次年度の予算をざっくり立てています。

 

こんな感じ。これは今年2018年分

f:id:borboleta:20180116201828j:plain

 

 

特別費。

税金や保険などの決まった『支払』に関しては毎年だいたい予定通りですが

問題は突発的な大型出費や、イベントを楽しむ為の『イベント』予算。

 

むしろ特別費は、このイベントのコントロールが出来るか出来ないかでかなり大きく結果が左右されます。

…が。

意志が弱い子、私カティ。

実際に何かを購入するとき、予算ありきではなく、性能や自分のアンテナ重視で物を買う癖があります(´・ω・`)

その結果、下手すると前半でイベント予算の大半が消えてしまうことも…アラヤダ(ノ∀`)

 

それじゃあかんのです。

自分を律する。それが大人!

 

とは言え、「無駄遣いしないように頑張る p(•`ω´•)q」なんて精神論に頼っていると、大体破綻します。

「頑張る p(•`ω´•)q」気持ちは、予算立てたその日くらいしか続かないのが現実です。

 

なので。システムに頼ります。

システムに乗せたら、機械に従ってゆるゆると過ごして行くだけ(´ー`)…楽です。

f:id:borboleta:20180116204010j:plain

 

特別費は定期で固めてしまえ!

使用銀行は相変わらずの、住信SBIネット銀行

 

特別費の年間予算

それを元に、実際はちょっと余裕を持たせたり、色をつけたりしながら

12本の定期を立てます。

1月特別費、2月特別費、3月特別費……12月特別費。

 

それぞれの満期日はだいたい前月末くらい?

私の場合は旦那さんの給料日(我が家のメインの給与日)にあわせて、前月27日を満期としています。

例えば2月の特別費として

1月27日に満期を迎えた5万円が口座に入ります。そんな感じ。

基本的には2月の特別費はその5万円の中からやりくりしていきます。

 

f:id:borboleta:20180116202732j:plain

 

支払の際に特別費に関して私はVisaデビットを使っていますが、現金だろうとクレジットカードだろうと

ちゃんと袋分けするなり、必要額だけ引き出すなりして、枠を見える化することがとっても大事。

2月は5万か…と思うのと

2018年は70万か…と思うのでは

気持ちの面でかなり大きな違いが出てきます。

かと言って毎月お金に触れ合っていると「今月は予定よりちょっと多めに…◯×だからしょうがない…」と自分の弱さが出てくるのも事実。

もちろん予定外の出費も多々ありますが、毎月「しょうがない」を繰り返していくと余るどころか足りなくなります。それが人間

予定を超えた分に関しては、来月の特別費から借りるのではなく、予備費(クッション口座)から持ってくる。

余ったら繰り越すのではなく予備費やクッションに貯めていく。

弱い子カティにとっては、そんな小さなルールのおかげでちょっとだけ意識出来ているような気がします。…たぶんw

 

こまめに枠を作って収支をみていき

余った分をその都度よけていく。

 

当たり前のような事ですが、すごく大事なことだなと

最近つくづく思います。

大人になってきたのかなー

 

kagi-sippo.hatenablog.jp

 

この記事の応用編です(´ー`) 

 

…私はこんな話を

もっともっと若い?頃に聞きたかったです(´д⊂)

誰に教わるでもなく試行錯誤してきた時間ももちろん無駄ではないにしろ、かなり大きく違いが出てるんだろなーと。

そんなことつくづく感じてます。