活字と猫と、財布の穴と。

2018年から口座を作る時にあの番号が必要になる!? - 預貯金口座付番

時には「まじめなぶろぐ」をば(-ω-)

 

何かとお金のコトを考え始める年末年始。

会社や手続きによってはこの子の存在を思い出す人もいるかもしれません。マイナンバー。

f:id:borboleta:20171125170437j:plain

 

2018年から「預貯金口座付番」が始まるよ!

文字だけ見ると、なんやねんそれ(-д-)と思いますが

「簡単に言ってしまうと銀行口座とマイナンバーの紐付けが始まるよ!」という話。

 

遡る事3年前。2014年

…2014年といえばソチ五輪があったり

大韓航空のナッツ姫がわがままでナッツ・リターンをさせた年。

ついこの前のような気もしますが3年前です…

 

で、その2014年4月25日

政府税制調査会マイナンバー税務執行ディスカッショングループの議論でこんな報告がありました。

 

社会保障について、所得・資産をちゃんと把握して、適正・公平な税金で支えていかにゃーあかんのだから、国民の多くが保有する預金が把握の対象から漏れているのはあかんやろ」

「預金口座へのマイナンバー付番を早急に検討すべきだべ」

(若干意訳有り)

 

f:id:borboleta:20171125170526j:plain

 

その後山あり谷ありありまして。

銀行口座にマイナンバーが登録される!ということ自体は

マイナンバー正式スタート前の2015年9月時点で成立している「改正マイナンバー法」によって決定しています。仕事早いねー。

 

(今日結構真面目ねw)

 

マイナンバー×金融。スケジュールはこんな感じ

 

2016年1月

証券会社では既に2016年1月からマイナンバーの通知が必須となっています。

しかも2015年12月以前に口座を開設した人も、2018年12月末までに証券会社にマイナンバーの提出をする必要があります(お忘れなく…)

 

銀行では、このタイミングから投資信託や個人向け国債などの特定サービス利用の際にマイナンバーの登録が必要になりました。

それに伴って、これらの取引をする取引口座開設時にもマイナンバー通知が義務化されていました。

(ただし通常の預金や振込だけの銀行取引のみであればまだ登録は不要)

 

2016年時点でマイナンバーの通知が義務化しているのは

投資信託・債券などの証券取引

・外国送金(支払・受取)

・マル優

金融商品の仲介

・信託取引

・財形

このあたり。

 

2018年1月

いよいよ始まります。預貯金口座付番。

通常の銀行口座に対してマイナンバーの付番(紐付け)が開始されます。

 

国税通則法で定めているのは

「預金口座」に対して、「預金者の情報」と「マイナンバー」を紐付けして管理する事を銀行に義務づける、という内容。…銀行側の義務です。

 

おそらく2018年からは新規口座開設の際にマイナンバーを求められるようになると思います。

ただし、2018年からの3年間は「任意」扱い。原則的にはまだマイナンバー登録を拒否する事ができます(拒否して開設できるかどうかは各銀行の判断になると想像)

 

2018年末

先行して2016年から任意で義務化されていた、証券会社のマイナンバー付番が完全義務化(予定)

2015年以前に証券会社で口座を作っていた人でも、完全義務化する2018年までにはマイナンバーの登録が必要になります。

 

2021年1月(予定)

それまで「任意」だった銀行口座のマイナンバー登録が、完全義務化されます。

…まだ「予定」なので、今後どうなるかはわかりませんが…一応そのつもりで関係機関は動いています。

少なくとも新規口座開設時はほぼ義務化されると考えていいかと。

 

ただしここで問題になっているのは既存口座。特に休眠口座の取扱。

資金移動もなく連絡も出来ない口座に対してどのような取扱をしていくのか…これ結構大事です。

 

最終的には既存口座の問題をクリア出来ず、盛り込まれませんでしたが

前回の改正の時は最後まで

マイナンバーが付番された銀行口座に、利子課税の優遇措置や

逆に付番されていない口座では取引制限を行う…なども検討されてました。

 

また、2021年の完全義務化に向けて、ATMの利用制限を設ける等の罰則の検討も引き続き行われている状態です。

 

もしかしたら将来的にローンや預金の取扱、ATM利用や手数料などにも関係してくるかもしれません。

 

とりあえずここから3年は住所変更めちゃ大事!

マイナンバー。表向きでは良い噂を聞かないので文句だけ言って関心も薄れがちですが、見ていないだけでやるべき場所では着実に色々と進んでいます。

 

銀行口座と紐付けすることで

たとえば、利用者急増の「メルカリ」など個人間売買、シェアビジネスなどの課税漏れに対するルール(※)が出来てきたりする日が来るかもしれません。

 

どうしてもマイナンバーの紐付けが嫌だ!という人は(そんな人もいるかもしれないからね)お早めの口座開設を。

休眠口座があるのなら、早めに少し整理を。

最低でも、口座情報は連絡がつく住所・電話番号等に変更しておきましょう。

そしてマイナンバーカード。大事な物だからなくしちゃダメよ。

 

「いつまでにマイナンバーが登録されなければ、この口座は使えなくなります」

預金保護法などもあるので、いきなりこんな事態になる事はないと思いますが

ある程度の利用制限がかかってしまうと、色々と面倒ごとが増えそうな気がします。

口座もお金の流れも整えましょう。大事です。

 

ある意味、時代の流れです。マイナンバー付番が絶対悪なわけじゃない…

でも。

2014年ソチ五輪の年からもう3年。

次の3年が終わると完全義務化(予定)です。

その時がきても慌てないように、せめて余裕を持って、身辺の流れもキレイに整えて過ごしていけたらと思います。

 

とりあえずここから3年は住所変更めちゃ大事です。

連絡先のチェックを今すぐに!

連絡さえ出来れば、通知を受ける事もできる…はず!!

忘れないうちに、今すぐご確認を…。

 

 

※ メルカリ等に関しては

衣類や家具などの生活用動産を販売する場合は確定申告は不要。

ただし、1つ30万円超の貴金属や骨董品を売買して得た所得は課税対象となるので注意が必要です。

…今はこんな感じですが、実際グレーゾーンなので。

これから先どうなっても……不思議じゃありません。

 

結構ここ数年はルールが動きそうですYO

 

- - - - -

余談ですがマイナンバーの整理保管はこんな感じ。

書類を探すことは全く無くなりました!快挙

 

 

kagi-sippo.hatenablog.jp