活字と猫と、財布の穴と。

チェストのリバウンド。元凶はどこだ?:抜き出しMAPチェスト、机横棚⑪生活用具

f:id:borboleta:20170723155413p:plain

 

「片付け」はせず「ただ抜くだけ」の抜き出しMAP挑戦中です。

▶︎f:id:borboleta:20170201150423g:plain片付けを最後までやり切るための作戦会議:2017年の『抜き出しMAP』を作る

 

さぼりつつも10日目:①チェストの抜き出しから

チェスト…ここもまたすぐにリバウンドしてしまう場所。

何度やっても上手く使えません。物と家具と配置が合ってないんだろうなと思いつつも、家具と配置に関しては現状維持するしかない状態です。

 

とりあえず引出しOPEN!

引出し最上段は文具類です。

…若干荒れはじめてます。危険な兆候。

f:id:borboleta:20170723153243j:plain

 

 

よく使う場所なので何が入っているかの把握は出来ているつもりですが『把握が出来ている』ということと、『実際に使って回転している』のとはまた別の話し。むしろ全然別の話し。

 

とりあえず全出しします。雑多…

f:id:borboleta:20170723153300j:plain

 

で、今使っている物だけ戻します。

片付けの本当の方法ってこのやり方なんだろうな…と、抜き出しMAP後半になってきて考えてます。

 

それにしても使っていない物の多い事と言ったらもう…

f:id:borboleta:20170723153328j:plain

 

使ってない物は全捨てさよなら(・∀・)!

…とはいかず。

とりあえず、今は使ってないけど「使う姿が想像出来るもの」も合わせて戻しました。へたれっ子w

 

同じように3段の引出しを全て、出しては戻し…をした結果、こんな感じ。

今はまだ『片付けはせず抜き出しだけ』なので、大幅に手を加える事はしません。ただ、戻しただけ。

それでもちょっとだけスッキリしました。不思議。

f:id:borboleta:20170723153341j:plain

 

次、チェスト上と扉の中

ここもカオス。高さや場所が丁度いいからなのかもしれませんが

うっかり油断するとすぐにチェストの上には何か分からないモノたちが散乱して積み上がります。

積み上がる子たちは『住所不定無職の子』ばかり

何が積み上がるのか観察していくことで、少し打開策を見いだせそうな気もします。

が。今日は観察してる場合じゃない。

 

チェストの上を片づける為に…

まず扉の中に着手しました。

同じように全出しして、必要な物を戻す、の繰り返し。

まだ整理整頓、片づけはしません。そこに力と時間を使い果たしてしまうので、今回は抜くのみ。

 

f:id:borboleta:20170723153416j:plain

 

と言ってもほとんど抜く物はありませんでした

…というか、ほぼ保留w

f:id:borboleta:20170723153431j:plain

 

抜かずにきれいに入れ直しただけなのに、チェスト上に溢れていた物たちが中に全部収まりました。

…元凶はこの場所、扉の中の使い方なのか?

 

ま、いいや。猫様もびっくりです。

カーテンの丈が短いのは仕様です(猫が覗きやすいようにわざと…という言い訳w)

f:id:borboleta:20170723153421j:plain

 

で。チェストから抜いたものは全部でこれだけ。

ポリ袋1袋分

f:id:borboleta:20170723153441j:plain

チェストの今後の課題

・扉の中の使い方を考える

  →何を入れるか

  →どう入れるか

・引出しの収容量は半分くらいを目指す

・なんでもとりあえずココに入れたり置いたりしない

・住所不定な子たちの観察→定位置作る

・プリンターを持ってきたい

・コンセントケーブルやモデムが足元で大変な事になってる

 

日付変わって11日目:薬箱

薬箱…ついこの前やった気がします。

と言っても2ヶ月前…時間の経過が早すぎてついていけていません。

kagi-sippo.hatenablog.jp

 

前回やったこともあるので特に大幅な見直しも、不要な物もなし

強いて言えば、もう少し使いやすく考えたいところ。

キッチンという場所は良いと思うけど、微妙に取り出しにくい…今後の課題ですな。

f:id:borboleta:20170723153524j:plain

薬箱の今後の課題

・取り出しやすい、使いやすい場所を再度探す

・現状容量いっぱい。考えねばです。

 

11日目:机横の棚

いきなりアフター画像

f:id:borboleta:20170723153540j:plain

 ダイニングテーブルの上に物がたまるのは、収納スペースがないからなのでは?と思い設置した薄型ボックス。

こっちとあっちで、私と旦那それぞれのスペースがあります。

 

…コンセプトはとてもよくて、机の上に物が積まれる事もだいぶ少なくなってきたものの。上手に活用されているとは言い難いところ(-ω-)

ココもせっかくなので工夫しないとだなー

 

机横の棚の今後の課題

・机に積まれる物がなくなるように活用方法を考える

 

おまけ:2Fの抜き出しのその後

アパート時代に使っていたカーテン。

一緒に暮らす為に、旦那さんが一生懸命探して選んで購入してくれていたものです。

情報が全くない中、私好みの部屋(のイメージ)で一生懸命探したんだろうな、と。

これまで捨てられなかった理由ははっきりしていて『せっかく一生懸命探して選んでくれた物だから…』という気持ちの問題。しかも、私の気持ちの問題。

 

今回の抜き出しでも捨てられませんでした。

が、そこから色々考えて、翌日手放す為に取り出して広げてみました。

f:id:borboleta:20170723153215j:plain

 か…可愛い(°Д°)♡

 

自分でもビックリ。どこが嫌だったのかわからないくらいズキューン。

(強いて言えば、布や柄として見ると可愛くても、カーテンとして鎮座していると嫌だったのかも?)

…方向転換です。

こんまりさんが耳タコなくらい言ってたわけがわかりました。

「物は手に取ってみないとダメ」

残すからには活用したい。カーテンがない部屋の窓サイズに加工し直すか、それ以外の進路を見つけるか。

せっかくなので片付けが一段落した頃にでも少し手を動かしてみようと思います。

 

悩む物があれば実際に広げて、使ってみるべし。

ものすごく大事なことです。