活字と猫と、財布の穴と。

Excelのピボットテーブルで家計簿作り。ものすごく簡単!便利!可能性すごい

ものすごく個人的な健忘録をここに。

Excelのピボットテーブルという機能にえらく感動し、2016年はそれで家計簿をつけるようになりました。

メリットとデメリットは以下。

 

メリット

・とにかく楽。数式も不要

・費目や項目抽出が楽

・入力が楽。日付関係なく手当たり次第簡単に入力出来るので良い

・項目の作り方によっては可能性がいっぱい

 

デメリット

・データなのでデータ紛失の危険

・365日大量のデータを処理出来るか使用PCのパワーによる(かも

・マシンや操作によっては途中で強制終了あるかも

・計算時ちょっとだけ容量が必要

 

妥協点

・BK(バックアップ)忘れないようにしよう

・入力中もこまめな保存をしよう

・入力時できるだけExcel以外の容量は抑えよう

・年間結果などのまとめは印刷しておこう

 

 

それを踏まえた上でピボットテーブルの力を借りることにしました。

結果、(今のところ)大成功!

そして楽すぎる…

どれくらい楽かと言うと、2015年1月~10月の10ヶ月分を1日で入力終えられるくらい私にとっては楽(個人差あります)

 

こんな感じで順不同でダダダーっと入力したものが(もちろん内容は例題ねw 事実じゃないです)

 

自動反映されてこんな感じになります(一番シンプルな表示の場合)

項目追加したり並べ方変えるともう少し使える表が出来上がります。

 

これ今回は家計簿として使っているけど

データ管理するものなら何でも使えそう。

 

以下、自分用健忘録です。

ピボットテーブルの作り方&使い方?

ちょっと写真だらけなのでご興味ある方だけ以下へGO→

 

参考サイト様EX-IT > Excel入門[Excelで家計簿(簡易版)]ーテーブルとピボットテーブルの基本ー

 

 

- - - - -

 

→はじまるよっ

 

 

 

ライン☆

□ まずは無心でデータ入力

ライン☆

 

 

↑ここでは4項目入力してますが、実際には日付と金額だけでも、他にもたくさん項目追加してもOK

 

 

↑ただし注意事項がひとつ。空白にしないこと!

自動計算の時、Excelが困ります(笑)

 

 

↑ちなみに余談ですが、縦方向のみ、[ Alt ]+[ ↓ ]を押すとこれまで入力した項目のトップ項目がいくつか表示されます。

費目などの入力時は便利かも。(使わなくても良いけどね)

 

 

ライン☆

□ 入力データをテーブル化する

ライン☆

 

 

 

色の変更やスタイルの変更は自由。

でもあんまり凝りすぎるとExcelが困っちゃうので(笑)ほどほどに。

機嫌損ねるとエラー吐くことありますw

 

 

↑こうやってテーブルになってくれると項目内での抽出が出来るようになります。

 

 

可能性色々ですな。

このテーブル化だけでもデータは使いやすくなるかも。

ただし…ちょっと容量くうかもなので、抽出に若干時間かかっても連打するのはやめましょう。

マシンのスペックによっては連打したことにより機嫌損ねて強制終了することがあります(笑)

気長にまってやってくださいな。

 

 

ライン☆

□ ついに登場。ピボットテーブル

ライン☆

 

テーブル化が終わったら、

右クリック→[ ピボットテーブルで集計 ]

もしくは

上部の[ データ ]→[ ピボットテーブル〜 ] をクリック。

 

※この辺の表示はバージョンやOSで多少の違いがあるようです。

それらしいものを押してみてw

 

 

 

ポチッとするとダイアログが出ます。

色々設定出来ますが、難しいこと考えずにそのまま [ OK ]

慣れてきたら色々調べてこの辺を弄ってみてください。

 

 

[ OK ] 押すと、新しいシートに謎な物が現れます↓

間違ってないから大丈夫。

 

 

 

表にしたい項目をポチポチチェックしていくと…

自動で表になって現れてくれます。便利!

 

 

↓自由に並び替えてください。

 

 

 

 

これでザックリと完成!

簡単でしょ?

 

 

ライン☆

□ 次回以降の更新方法

ライン☆

 

 

ダーッと入力した最初のシート。

一番末尾に同じように入力していけばあとは勝手にテーブルとして組み込んでくれます。

 

ただし、注意点がひとつ。

入力してもピボットテーブルにリアルタイム反映はしません。

なので、必ず毎回ピボット側で更新してあげてください。

 

 

 

ライン☆

□ 便利だけどちょっと見にくいよ…って時は

ライン☆

 

このままだと1/1〜12/31まで1日毎のデーターがずらっと並びます。

家計簿としてはちょっとそれは…ねぇ

 

 

 

 

これで [ OK ] すれば…

 

 

家計簿らしくなりました♪素敵

 

 

12ヶ月分、例題の数字を入れてみました。

一番簡易的なもののイメージはこんな。

完成!

 

 

ちなみに私の項目は

日付

費目(食費とか)

小項目(調味料とか)

金額

支払方法

内容(「醤油」とかの購入スパンを知りたい物だけ記入、不要な場合は ー で埋めてます)

 

ピボットテーブルでは

日付、費目、金額、支払方法しか表示させていませんが

一覧シートで

日付順に並び替えた上で小項目など抽出をすれば詳しく見ることが出来ます。

 

ついでに。思い通りの費目順に並んで欲しいので頭に数字をつけています

01食費

02消耗品費 など。

こうするとピボットテーブル化した時に数字順に並んでくれます。

 

 

便利!

しばらくはこれでやってみようと思います。

個人的健忘録でした。

質問頂いてもこれ以上のものにはおそらくお答え出来ませんので質問はGoogle先生へどうぞ(むしろ教えてください)

色々弄ってみて自分仕様で作ってみると可能性広がると思います。