活字と猫と、財布の穴と。

1日を長くする方法

残暑はどこへ!?

 

猛暑からいきなり秋へとワープしてしまいました。

 

8月…暑かったですね。

暑さのせいにしてなんだかメリハリのない毎日を過ごしてしまいました。

 

- - - - -

先日録画していた某番組を観ていたら、番組内でオリエンタルラジオの中田さんが相対性理論についてお話しされていました。

さすがです。『相対性理論』というテーマにも関わらず引き込まれました。

分かりやすいなぁ。面白いなぁ…

視聴後お風呂の中で中田さんのお話を思い返していました。

…そう。相対性理論を考えながらお風呂に入ってます (ノ∀`)...oh

 

中田さんが説明してくださった相対性理論を要点だけ搔い摘むと…

速いスピードで動く物の方が時間はゆっくり流れる

それは気分の問題じゃなく、実際に長くなる。それが相対性理論

 

現代で相対性理論が活かされているのがGPS

衛星はスピードが速いのでそのままだとどんどん時間が遅れていく。そのため、相対性理論で計算して修正している

というもの。

 

お風呂でぼんやり考えていました。

 

速く動くと時間が遅くなって 

遅く動くと時間が早くなる。

 

 

これって…

 

忙しく働いているはずの社長さんが、時間がないはずなのに多趣味でフットワーク軽くて。

同じ24時間なのに…凄いなぁ と思っていた時と同じ感覚だな。

 

実際に『速く』動いている社長さんの24時間と

ダラダラして過ごしてしまっている私の24時間の長さは違うんだろうなと。

ストンと腑に落ちた気がしました。

 

朝早くから家事をたくさん頑張った日の「まだお昼前!?」の驚きと

ダラダラ過ごした日の「もうこんな時間だー(大抵夕方)」の驚き

 

…これが相対性理論か(°Д°)!?

 

この答えが正しいかどうかはさておき(笑)

時間がないならつくれば良い。

時間をつくる為には1日を『充実』させれば良い。

充実させる為には静と動を使い分けて、バランス良く。

それを改めて心に留めるきっかけになりました。

 

人に当てはめた時の『速く動く』は、同時進行でアレもコレも慌ただしく手をつけると言う意味でも、速度の速さでもなく、しっかりそのものに向き合うコトなのかもな。

『充実させる』に近いのかもしれませんね。

同じ意味で、休むならしっかり腰据えて休む!

中途半端にダラダラして休んだつもりになっているのが一番ダメなのかもな…それまさに8月の私でした。

 

 

8月はあっという間に過ぎました。

9月はもう少しゆっくり、噛み締めて過ごせたら良いなと思います。

やりたいこと、書き出しておこうかな。