活字と猫と、財布の穴と。

最近のメインテキスト

最近このシリーズをメインテキストにしています

(…と言っても、高速大量回転法を実践中なので、本当のメインは過去問なのですが)

 

国家試験受験のためのよくわかる民法

国家試験受験のためのよくわかる民法  

 

国家試験受験のためのよくわかる行政法

  国家試験受験のためのよくわかる行政法

 2011/12 改訂版

「霧が晴れる」ように理解できる! が宣伝文句のこのシリーズ。

民法行政法しか購入していないのですが、どちらも今、改めて読み返してみると非常に分かりやすい良書じゃないですか!

夏頃購入して、パラパラ捲って「わかりやすいかも♪」と斜め読みしたところで、日々のゴタゴタに巻き込まれ、ちゃんと目を通す暇もなく本棚に眠っておりました。

良さに気付かず長らく放置していてごめんよ…と頬ずりしたい気分です。いや、マジで

 

12月は「絶賛!行政法祭」開催中なので、必然的に『よくわかる行政法』ばかり開いていますが

良いですね~霧が晴れていきますね~

どちらかと言えば口語体で、様々な例を出しつつ、難しい専門用語も噛み砕いて説明してくれる本なので、もっぱら理解を深めたい時にはこのよくわかるシリーズが役立っています。

 

ライン

 

反面、ポイントだけサックリと確認したい時にはこっち。

 

面白いほど理解できる行政法 面白いほど理解できる行政法

 

 このテキストも良いところがいっぱいです。

 まず、値段が素敵 千円ちょっと

次に(コレが一番素敵ポイント)見開き2ページでとにかく見やすい!探しやすい。

本屋で見かけたらパラパラめくってみてください私の中で、見やすさではNo1です。

持ち歩き用にはちょうどいいのかもしれませんね。

 

- - -

 

よくわかる行政法と、理解できる行政法、どちらか1冊にしたいと思いつつも結局用途で使い分けています。いずれはどちらか1冊にしていきたいなぁ…そうなるとよくわかるシリーズかな?

 

国家試験受験のためのよくわかる憲法と商法も揃えて、メインテキストをこのシリーズにしてしまおうかと画策中です。

とにかく来年の早いうちに、この1冊を使い倒すぜ!という本を決めたいと思っています。

後、高速大量回転法で回していくための、過去問を新調したいな。

来年はとにかく数をこなしていきたいので、問題数多めの問題集を選ぶか、公務員等の問題集に手を出してみようかな。

…もちろん基礎が固まって、過去問をかなり回転できるようになってからの話ですけどね

 

こうやって、どうしよう?どうしたい?…と頭の中を耕していくのは楽しいです